オリジナルコースター作成を検討中の方へ!素材ごとの洗い方についてご紹介します!

「コースターって素材ごとに洗い方が異なるのかな。」
「オリジナルコースターを作成するにあたって洗い方は知っておきたい。」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。

せっかく作るならばできるだけ長持ちさせたいですよね。
そこで今回は「コースターの素材ごとの洗い方」について紹介していきます。

□コースターの洗い方は素材ごとに異なる!

*なぜ洗って手入れするのが大事なの?

コースターとは飲み物を飲むときにコップやグラスの下に敷くものです。
主な役割は、コップやグラスの表面に付着した水滴が机などに垂れないようにすることです。
その他には、熱い飲み物の熱が机に直接伝わるのを防ぐ役割があります。

便利故に繰り返し使われることが多いコースターですが、手入れを怠るとカビが生えてしまったり、ひび割れしたりする可能性があるでしょう。
そのため、コースターは定期的に洗って手入れすることが大切です。

*どのように洗えば良いの?

コースターを洗うことはあまりないため、コースターの手入れの行い方がわからない方も多いでしょう。
今回は5つの素材別に手入れの方法を紹介していきます。

布製のコースターは洗濯が可能です。
仮に色がつきシミになりやすい飲み物が付着してしまった場合は迅速な対応が必要になります。
汚れがひどい場合は、使用後にすぐに湯もみ洗いすると比較的汚れが落ちやすいでしょう。

フェルト素材のコースターは洗濯してしまうと縮んでしまう可能性が高いので注意が必要です。
洗剤を使用して湯もみ洗いをすると良いでしょう。
毛玉ができやすい特徴があるので気になる場合は切ると良いです。
また、フェルト素材のコースターの場合も汚れが付着してから迅速に対応することが重要です。

木製のコースターはあまり水分をつけすぎると劣化しやすくなるので注意しましょう。
洗う際は水分のすくない濡れタオルなどで、さっと軽く拭くだけで汚れが落ちます。

コルク製のコースターは、乾いた布でさっと拭いてあげると良いでしょう。
汚れがあまり落ちないときは取替を検討することをおすすめします。

シリコン製のコースターは大量の水で洗っても問題ありません。
水で洗った後は、自然乾燥させることが大切です。
乾燥機を使って乾燥させるとひび割れを起こしてしまう可能性があります。

□まとめ

今回は「コースターの素材ごとの洗い方」をご紹介しました。
せっかく作成したオリジナルコースターを長持ちさせるためには手入れが重要です。
ぜひこの記事を参考にしてみてください。