お酒に合わせるコースター

食事を楽しむにあたって雰囲気作りは非常に重要な要素の一つです。
なかでもテーブルに彩りを加えるコースターは雰囲気作りに一役買うとても便利なアイテムです。
ところでコースターはそれぞれ、飲み物に合わせて使い分けを行うことがあるというのはご存知でしょうか?
今回はそれぞれ飲み物に合わせたコースターについてご紹介したいと思います。

□クラフトビール

最近密かにブームを迎えているクラフトビール。
ご当地ものを扱うお店や海外のビールをセレクトしたお店など、各所に専門店がオープンしておりますが、そんなクラフトビールに合わせるコースターが「無漂白紙コースター」です。
やや茶色味がかったアーシーなコースターの色味と、丁寧に醸造されたビールの色合いが非常にマッチし、より一層ビールを楽しむことができます。
実はこの無漂白紙コースター、別名を「ビアコースター」と呼び、昔からビールと組み合わせることを想定したコースターなのです。

□カクテル・シャンパン

シックに決めたい夜にはマスターおすすめのカクテルを・・・、少しラグジュアリーな気分に酔いしれたい時はシャンパンを・・・、といった具合に少し特別な気分に浸りたいときに選ぶ飲み物は非常に重要です。
そんな時にぴったりなコースターが「紙ナプキン風コースター」。
決して主張しないシンプルな質感はもちろん、お店や飲み物の雰囲気に合わせて紙の色合いを選ぶことができるため、特別な夜を演出するのに非常に便利です。
また、シャンパングラスやカクテルグラスはやや不安定な形状のものが多いため、厚みのないこのコースターであれば安定感が増す、というメリットもあります。

□日本酒

様々な食事に合わせることができる日本酒。
日本酒を楽しむための酒器も多く販売されており、こちらも密かなブームになっています。
それら酒器と合わせてコースターにもこだわってみてはいかがでしょうか。
特におすすめなのが「和紙コースター」。
和の雰囲気を醸すこのコースターは日本酒の持つ伝統的なイメージにも非常にマッチし、より深みのある味わいを楽しむことができること間違いなし。
シンプルなデザインがおすすめです。


★・✦.・✰・✦.・★・✦.・✰・✦.・★・✦.・✰・✦.・★


その他にも様々な食事・飲み物と合わせることができるコースター。
素材の他にもデザインを工夫することでさらに食卓に深みが増すことでしょう。
ぜひ、様々な組み合わせを試してみてくださいね!