食卓に彩りを添える影の立役者、コースター。
おしゃれでかわいいコースターを作りたいんだけど、どうすればいいかわからない!
弊社ではそのようなお問合せを飲食店を営んでいる方はもちろんのこと、馴染みのお店へオリジナルコースターをプレゼントしたいと考えている常連の方など日々様々なお客様からいただいております。
よく見かけるわりに、いざオリジナルで作るとなると意外と戸惑ってしまいがちなコースター。
そんな皆様のために、2回に分けて弊社おすすめのコースター作成の流れをご案内いたします!
□コースターの素材を決めよう!
弊社ではコースターの素材として主に「紙」と「コルク」をご用意しております。
紙のコースターは「コースター原紙」という吸水性に長けた用紙を使っており、基本的に一回限りの使い捨てとなるため衛生的な使用が可能です。
※紙のコースターでも様々な種類がありますが、それについてはまたの機会に!
一方でコルクは使用方法や保管状況などによりますが繰り返し使用することができます。(長期の使用でソリが生じます。)
そのため、コースターは「使い捨てでOK!」「繰り返し使用したい!」といった点から検討すると良いかも知れません。
□コースターの厚さを決めよう!
ご希望のコースターの種類が決まったら次は厚さを決めましょう。
弊社では紙コースターの場合、用紙にもよりますが「0.5mm」「1.0mm」「2.0mm」の3種類の厚さをご用意しております。(コルクの場合は3.0mmと5.0mmの2種類です。)
厚みが増すとしっかりとした重厚な仕上がりになり、高級感を演出することができますが、その分コースターの価格は高くなります。
また、工程上の兼ね合いから納期も少し伸びるのが特徴です。
そのような背景もあってか弊社では比較的1.0mm厚が人気です。
もちろん、最も薄い0.5mm厚がダメということではありませんので、ご予算などに応じてお好みの厚さをお選びください!
★・✦.・✰・✦.・★・✦.・✰・✦.・★・✦.・✰・✦.・★
次回はいよいよオリジナルコースターの醍醐味、印刷方法などについてご説明いたします!
「オリジナルコースターの作り方:その2」へ続く・・・