オリジナルコースターの作成をお考えの方はいませんか?
オリジナルコースターを作成するのは良いものの、作成後のコースターの手入れ方法などがあまり分からない方は多いのではないでしょうか?
今回はコースターの手入れの方法を紹介していきます。
□コースターの手入れ方法
コースターとは飲み物を飲むときにコップなどの食器の下に敷くものであり、主な役割としては冷たい飲み物を出すときにコップやグラスの表面に付着した水滴が机などに垂れないようにするために使用されます。
その他の役割としては熱い飲み物の熱が机に直接伝わるのを防ぐ役割があります。
繰り返し使われることが多いコースターですが、手入れを怠るとカビが生えてしまったり、ひび割れなどの劣化を引き起こしてしまったりする可能性があります。
しかし、コースターの手入れと言ってもあまりピンとこない方が多いかもしれません。
今回は素材別に手入れの方法を紹介していきます。
まず、布製のものは洗濯が可能です。
仮に色がつきやすい、シミになりやすい飲み物が付着してしまった場合は迅速な対応が必要です。
汚れがひどい場合は使用後すぐに湯もみ洗いすると比較的汚れが落ちやすいでしょう。
普通の汚れの場合は通常の洗濯で対応可能です。
フェルト素材のものは洗濯してしまうと小さくなってしまう可能性が高いので注意が必要です。
基本的には洗剤を使用して湯もみ洗いの方が良いでしょう。
特性として、毛玉ができやすいので気になる場合は切ると良いです。
また、フェルト素材も汚れが付着してから迅速に対応することが重要で、時間が経ってしまうと汚れが落ちにくくなる可能性があるので注意が必要です。
木製のものはあまり水分をつけすぎると劣化しやすくなるので注意しましょう。
手入れの際は水分のすくない濡れタオルなどで軽く拭くだけで十分です。
乾燥させる際もしっかり水分を拭き取るようにしましょう。
珪藻土が素材のものは吸水性に優れているので、使用後はかなり水分を吸収している状態であることが多く、乾燥が不十分だとカビなどが発生する可能性があるので注意しましょう。
汚れを取り除く場合は、漂白剤を使用することを推奨します。
タオルなどに漂白剤を染み込ませて軽く拭くと良いです。
その後は水で漂白剤を流し、しっかり乾燥させます。
また、吸水性が落ちてきた場合は紙やすりなどで磨くと復活します。
□まとめ
今回はコースターの手入れの方法を紹介しました。
せっかく作成したオリジナルコースターを長持ちさせるためには手入れが重要なので、今回紹介したことを参考にしてみてください。